北海道弁

北海道の方言『とうきび』とは?意味や使い方を例文で解説!

やっぱりとうきびは、醤油だれが一番美味しい~

 

このように使われる『とうきび』という言葉をご存じでしょうか?

 

「とうきび」は北海道弁の一つです。

 

タカトシなどの活躍で、見当がついている方も多いかもしれません。

 

今回はこの「とうきび」について解説します!

 

「とうきび」とは?

「とうきび」は、おそらく皆さんの予想通り、本州でいうところの「とうもろこし」のことです。

 

でも中には「とうきび」と「さとうきび」を混同している方もいるようです。

 

「北海道なのに、どうして沖縄の名産品を売っているんだろう・・・」と思われる旅行客の方もいるようです。

 

なんとも悲しい事態です・・・これはぜひ、誤解を解かなければと思います!

 

https://twitter.com/wow_6EQUJ5g/status/1256415358904197121

 

「とうきび」の由来

「とうもろこし」は漢字で「玉蜀黍」と書きます。

 

なぜ「玉蜀黍」が「とうもろこし」なのでしょうか?

 

実はこの「黍(きび)」という漢字が、「とうきび」または「とうもろこし」の由来となっているんです。

 

ちなみに「玉蜀」だけだと、「もろこし」と読めるそうです。

 

「とうきび」の食べ方

「とうきび=とうもろこし」です。

 

「とうきび」のオススメの食べ方をご紹介します!

 

オススメの食べ方①:とうきびワゴン

北海道を代表するロケーションの一つ、札幌市の中心街・大通りで営業している屋台です。

 

細長い公園の敷地内に、何か所か設置されています。

 

醤油だれを塗ったとうきびにかぶりつき、北海道の広大な自然を感じて下さい!

 

運がよければ芸能人に会えるかもしれませんよ!

 

オススメの食べ方②:とうきびチョコ

北海道のお土産品の一つです。一般的には、ホワイトチョコレートをとうきびを原料としたコーンパフにコーティングしたお菓子を指します。

 

メーカーとしては「ホリ」が有名です。

 

オススメの食べ方③:バターコーン

お酒の好きな方(でなくてもいいです)にとてもオススメです。

 

北海道の居酒屋であれば、たいていメニューにあると思います。

 

ベーコンやほうれん草と炒めてある場合が多いです。

 

「とうきび」まとめ

さて北海道弁の「とうきび」についてお話ししましたが、いかがでしたか?

 

「とうきび」は「とうもろこし」と全く同じものですが、言葉の広まり方が異なったため、北海道弁として定着したんですね。

 

ぜひ皆さんも北海道を旅行する際には「とうきび」をお試し下さい!

-北海道弁

Copyright© 全国方言まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.